 |
平常日課(午前9時〜午後2時) |
■9時 |
自由遊び(外遊び中心) |
■9時30分 |
課業(課題をもった保育) |
■11時30分 |
昼食 休憩 |
■12時30分 |
自由遊び(室内遊び中心) |
■1時40分 |
降園準備 |
■2時 |
降園 |
■2時05分 |
徒歩・スクールバス出発 |
昼食は、月・火・木が給食 水・金がお弁当となっています。 |
|
|
午前日課(午前9時〜午前11時) |
■9時 |
始業準備 |
■9時10分 |
課業 |
■10時45分 |
降園準備 |
■10時55分 |
降園 |
■11時 |
徒歩・スクールバス出発 |
午前日課とは、学期の始業・終業式の 日。また、運動会・発表会等の大きな行事の前の日など、園児の休息や行事準備
のために設定した日課です。午前保育となります。 |
|
|
急な用事やパート等の仕事の都合上、保育終了時にお子さんを迎えることが困難なことがあると思います。
そのようなご家族を支援するためにお子さんを預かります。『すずめ組』と呼んでいます。 |
■時 間 |
午後2時〜午後5時 |
■預かる日 |
通常日課の日(午後2時終了日) |
■預かる曜日 |
月曜日〜金曜日 |
■申し込み |
申し込みは所定の用紙に記入して前日までに事務に提出して下さい。 |
■費 用 |
Q1日 400円(おやつ代を含む)
Qおやつを食べないで帰る場合 200円
Q年間を通して申し込む場合は、月5,000円です。
(申し込みは4月に受け付けます。) |
■集金方法 |
Q月末に集金します。
Q年間申し込みは毎月宮信引き落としです。 |
|
|
預かり保育日課(午後2時10分〜午後5時) |
■2時 |
準備 |
■2時30分 |
園庭等で自由遊び |
■3時30分 |
おやつ 休憩 部屋で自由遊び |
■4時40分 |
降園準備 |
■5時 |
降園(保護者お迎え) |
午前日課の日、及び夏・冬・春の長期休業日は預かり保育はありません。 |
|
|
本園は、幼児の集中力の持続可能な5時間の保育の充実を図り、子どもたちを夢中になって活動する子に育てることを基本姿勢としています。 |
|
|
|